動物園内の散策を通して,色々な動物との触れ合いを楽しむ事を目的に,平川動物公園へ出かけました。
参加者は,きずな館の利用者15名,職員3名,ボランティア3名の合計21名でした。
きずな館を10時過ぎに出発し,鹿児島市平川町にある平川動物公園へ向かいました。
11時前には到着し,入園手続きを済ませた後は,六つのグループに分かれて,早速各グループごとに動物園内の地図を頼りに思い思いの場所を散策しました。
キリンに触ったグループ,併設の遊園地で遊具に乗って童心を思い出したグループ,沢山の動物達を見たグループなど様々だったようです。
その後,動物園を後にし,徒歩で隣にある錦江湾公園へ移動し,お弁当を頂きました。沢山歩いてお腹が空いていたのと,心地よい自然の中での昼食で皆さん食が進んでいたようです。
昼食後はゆっくりと談笑するグループと,公園内を散策するグループとに分かれて,ひと時を過ごしました。
楽しい時間も,あっという間に過ぎ,バスに揺られ,きずな館へ到着したのは,2時50分でした。
この日帰り旅行は,毎月実施されています。しかし,とても希望者が多く,直ぐに予約でいっぱいになってしまうようです。
詳細につきましては,トップページよりメールまたは,電話にてご確認ください。
早春のいちご園で,大自然を胸いっぱいに感じながら,日頃体験することの少ない,いちご狩りを楽しみました。
参加者は,きずな館の利用者18名,職員3名,ボランティア3名の合計24名でした。
きずな館を10時過ぎに出発し,南九州市知覧町にある前田いちご園へ向かいました。
11時過ぎには到着し,早速いちごが栽培されているハウスの中へ入りました。
説明を聴き,いちごの試食を頂いた後,いちごを入れるパックを受け取り,五つのグループに分かれ,大きくて赤く熟れたいちごを探して,どれが良いかと慎重に選びながら摘み取っていました。先客があられたのか,なかなか食べごろのいちごを探すのが難しいでした。
いちご狩りの後は,昼食です。JAレストランちらん亭へ移動し,それぞれが選んで予め頼んでおいた昼食を堪能しました。
また,地元のお土産品などを購入できる売店でもたくさんの買い物をしました。
バスに揺られ,きずな館へ到着したのは,2時45分でした。
この日帰り旅行は,毎月実施されています。しかし,とても希望者が多く,直ぐに予約でいっぱいになってしまうようです。
詳細につきましては,トップページよりメールまたは,電話にてご確認ください。
妙円寺参りで有名な徳重神社を参拝するとともに、チェスト館での買い物を楽しむことを目的に,1月の日帰り旅行へ出かけました。
参加者は,きずな館の利用者17名,職員4名,ボランティア3名の合計24名でした。
近場のため,きずな館を10時20分に出発し,11時には目的地に到着しました。
到着後は,早速徳重神社に参拝し,境内を散策したり,寺の由来についても学習しました。また,談笑しながら昼食までの時間を過ごしました。
なお,徳重神社は,明治2年(1869年)の廃仏毀釈によって,義弘の菩提寺である妙円寺は廃寺とされ,その跡地へ明治4年に創祀された神社だそうです。
その後,昼食と買い物を楽しむ予定のチェスト館へバスで移動しました。
移動後は,早速,予約していたレストランへ行き,お寿司や,ソバ,海鮮丼などをいただきました。とても,おいしく至福の時を過ごすことができました。
その後,併設している売店で,いろいろなお土産品を購入しました。中には,両手いっぱいに購入した袋を下げている人もいました。
きずな館に帰着したのは,14時20分でした。
この日帰り旅行は,毎月実施されています。しかし,とても希望者が多く,直ぐに予約でいっぱいになってしまうようです。
詳細につきましては,トップページよりメールまたは,電話にてご確認ください。
温泉に入浴することで体を温め,心身の疲労回復を図る事を目的に,指宿市東方にある,指宿こころの湯へ出かけました。
参加者は,きずな館の利用者18名,職員3名,ボランティア3名の合計24名でした。
きずな館を予定より遅れての10時半前の出発となりましたが,1時間20分程度で目的地へ到着しました。
到着後は,早速温泉に入浴しました。気泡浴や露天風呂,それにサウナなどもあり,皆さんそれぞれお好みの場所でゆっくりとリフレッシュできたようです。また温泉内には,オルゴールが流れており,癒し効果を高めてくれました。
まさに,「1年の 垢をすっかり 落としけり」という心境でした。
その後は畳の部屋で,予約していた昼食を美味しくいただきました。
昼食後は短い時間でしたが,皆さん出発までゆっくりお話を楽しんだり,売店でお土産を買ったりして過ごしました。
きずな館に帰着したのは,15時10分でした。
この日帰り旅行は,毎月実施されています。しかし,とても希望者が多く,直ぐに予約でいっぱいになってしまうようです。
詳細につきましては,トップページよりメールまたは,電話にてご確認ください。
壮大なスケールを誇る曽木の滝を感じると共に,自然公園内の散策を楽しむ事を目的に,伊佐市大口にある曽木の滝へ出かけました。
参加したのは,きずな館の利用者18名,職員3名,ボランティア3名の合計24名でした。
きずな館を10時過ぎに出発し,1時間30分程度で目的地に到着しました。
バスの中では皆さんが楽しそうにおしゃべりをして,過ごしていました。
到着後は,六つのグループに分かれて「轟轟」という滝の音を聞いたり,紅葉を楽しみながら公園内を散策して過ごしました。
その後,公園内にある花むしろというレストランで,予約していたおそばを中心とした昼食を美味しくいただきました。
昼食後は,高速道路経由で行きよりは少し短い時間で,帰ってきました。
きずな館へ帰着したのは,2時55分でした。
この日帰り旅行は,毎月実施されています。しかし,とても希望者が多く,直ぐに予約でいっぱいになってしまうようです。
詳細につきましては,トップページよりメールまたは,電話にてご確認ください。
自然の中で,みかん狩りを楽しむことを目的に,いちき串木野市にある松永観光農園へ出かけました。
参加者は,きずな館の利用者18名,職員3名,ボランティア3名の合計24名でした。
きずな館を10時過ぎに出発し,11時過ぎにはみかんがたくさんなっているみかん畑に到着しました。
説明を聴いた後,ハサミと袋を受け取り,六つのグループに分かれ,たわわに実ったミカンに触れながら,どれにしようかと味見をしながら摘み取っていました。
みかん狩りの後は,江口蓬莱館へ移動し,食事の予約時間になるまで地元のお土産品などを購入できる売店でたくさんの買い物をしました。
また昼食では新鮮な海の幸を堪能しました。
きずな館へ到着したのは,2時55分でした。
この日帰り旅行は,毎月実施されています。しかし,とても希望者が多く,直ぐに予約でいっぱいになってしまうようです。
詳細につきましては,トップページよりメールまたは,電話にてご確認ください。
石橋記念館並びに石橋記念公園の見学を通して,甲突川にかけられていた石橋が果たした役割やその歴史について知ることを目的に,石橋記念公園に出かけました。
参加者は,きずな館の利用者14名,職員3名,ボランティア3名の合計20名でした。
きずな館を10時20分に出発し,15分程度で石橋記念公園に到着しました。到着後は,石橋記念館の館長さんから石橋の歴史や橋の特徴,それに石橋公園が造られた経緯等について説明をしていただいた後,館内の見学をしました。
昼食のお弁当を公園内でいただいた後,移設された西田橋を渡り,隣にある八坂神社を参拝して,石橋記念講演を後にしました。
午後からはドルフィンポートへ行き,買い物や散策をゆっくりと楽しみました。
きずな館へ到着したのは,2時20分過ぎでした。
この日帰り旅行は,毎月実施されています。しかし,とても希望者が多く,直ぐに予約でいっぱいになってしまうようです。
詳細につきましては,トップページよりメールまたは,電話にてご確認ください。
夏の風物詩であるそうめん流しを味わうとともに,くりの物産館での買い物を楽しむ事を目的に8月の日帰り旅行を実施しました。
参加者は,きずな館の利用者16名,職員3名,ボランティア3名の合計22名でした。
きずな館を10時過ぎに出発し,姶良郡湧水町にある竹中池ソーメン流しへ向かいました。
11時20分ごろには到着し,少し周辺を散策後,昼食であるそうめん流しを楽しみました。
五つのグループに分かれ,円卓に4〜5名ずつが座りました。
冷たいそうめんを,とてもおいしく食べることができました。
その後,竹中池ソーメン流しから車で15分程度の所にある,湧水町くりの物産館へ移動し,野菜やおみやげ品を購入したり,アイスクリームを食べたりして,1時25分には帰路につきました。
きずな館へ到着したのは,2時30分でした。
この日帰り旅行は,毎月実施されています。しかし,とても希望者が多く,直ぐに予約でいっぱいになってしまうようです。
詳細につきましては,トップページよりメールまたは,電話にてご確認ください。
いぶすき西郷どん館の見学を通して,西郷隆盛と指宿との関わりや,明治維新に指宿が果たした役割等について知る事を目的に,指宿市一二町にあるいぶすき西郷どん館へ出かけました。
参加したのは,きずな館の利用者16名,職員4名,ボランティア3名の合計23名でした。
きずな館を10時過ぎに出発し,1時間30分程度で目的地に到着しました。バスの中では,皆さんが,楽しい会話をして過ごしていました。
到着後は,早速いぶすき西郷どん館へ入館し,学芸員の方の説明を聴きました。また,西郷さんが着用しておられたという服のサンプルも手に触れることができました。
見学後は,およそ5分ぐらいで移動できる長寿庵というレストランで,予め予約していた3種類のメニューの中から,美味しくいただきました。
昼食後は,バスの行程が1時間30分もあることから,直ぐに帰路に着きました。
きずな館に帰着したのは,15時でした。
この日帰り旅行は,毎月実施されています。しかし,とても希望者が多く,直ぐに予約でいっぱいになってしまうようです。
詳細につきましては,トップページよりメールまたは,電話にてご確認ください。
温泉に入浴することにより,心身のリフレッシュを図ることを目的に,観音滝公園内にある温泉に出かけました。
参加したのは,きずな館の利用者17名,職員3名,ボランティア3名の合計23名でした。
きずな館を10時過ぎに出発し,1時間10分程度で目的地に到着しました。
到着後は,早速温泉に入りました。気泡浴や露天風呂,それにサウナなどもあり,皆さんそれぞれお好みの場所でゆっくりとリフレッシュできたようです。
その後は,20畳程ある畳の部屋で,予め予約していた4種類のメニューから好きなメニューを選択し,昼食を美味しくいただきました。
昼食後は,公園内の散策もできたのですが,せっかく入浴したのに汗をかくのもということで,皆さん出発までゆっくりお話を楽しんでいました。
きずな館に帰着したのは,行きとは別なルートを利用したこともあり,15時過ぎでした。
この日帰り旅行は,毎月実施されています。しかし,とても希望者が多く,直ぐに予約でいっぱいになってしまうようです。
詳細につきましては,トップページよりメールまたは,電話にてご確認ください。
緑豊かな自然の中にある,かごしま文化工芸村の陶芸アトリエで陶芸の創作をするとともに,施設周辺の散策をすることを目的に,西別府町にある同施設へ出かけました。
参加者は,利用者18名,職員4名,ボランティア2名の合計24名でした。
9:50には,きずな館前に集合し,福祉バスを利用して行きました。西別府町ということで,周りの人とちょっとした会話を楽しんでいるうちにすぐに到着しました。
早速,粘土の工作室に入り,それぞれに配られた粘度を使用して,思い思いの物を作り始めました。
自分自身の手形を作る人,湯飲みを作る人,お皿を作る人,どんぶりを作る人など,世界に一つしかないすばらしい作品ができました。
また,仕上げに,轆轤を使用している人もいました。
製作後は,お願いしていた弁当も届き,とてもおいしくいただきました。
その後,昼食後の時間を利用して展示してあるすばらしい作品の数々を鑑賞させていただきました。
午後からは,少しだけ降雨もありましたが,近辺を散策し,5月の薫風を体いっぱいに感じていました。
散策も終わり,帰路につき,2時30分ごろには,きずな館へ帰り着きました。
この日帰り旅行は,毎月実施されています。しかし,とても希望者が多く,直ぐに予約でいっぱいになってしまうようです。
詳細につきましては,トップページよりメールまたは,電話にてご確認ください。
平成30年度第1回目の日帰り旅行では,鹿児島市犬迫町にある「かごしま健康の森公園」へ出かけました。
春爛漫の1日,吹く風も,降りそそぐ太陽の光も,幸せいっぱいの感じです。
午前10時過ぎにきずな館を出発し,国道3号線を数10分も走りますと,直ぐに目的地へ到着しました。
到着後は,園内にある数10段の階段を上がり,広い,広い芝生の広場へ着きました。
園内を散策する人,花をめでる人,芝生やベンチに座わり,談笑する人など,思い思いの時間を過ごしました。自然にあふれ,新鮮な空気がとてもおいしく感じられました。
また,園内の一角に設けられたボタン園には,聖代,扶養司,五大州,帝冠など種類が豊富なおよそ270本のボタンが育ち,これから大輪の花を咲かせようと待ち構えていました。
12時になり,お願いしていた弁当が届きました。早速,弁当を開き,おいしくいただくことができました。
1時過ぎには,桜島をバックに記念写真を撮影し,公園を後にしました。
近くにある農産交流施設「泉石蔵」へも行き,手打ちそばや新鮮野菜など,たくさんのお土産品を購入しました。
その後,帰路につき,2時30分ごろには,きずな館へ帰り着きました。
この日帰り旅行は,毎月実施されています。しかし,とても希望者が多く,直ぐに予約でいっぱいになってしまうようです。
詳細につきましては,トップページよりメールまたは,電話にてご確認ください。